同僚から聞いた話なので本当の燃費です。
トヨタの新型ヴェルファイア、人気がある車種ですが、
あれだけ大きな車でどの位走るか気になりませんか?
アイドリングストップ無しで8km/L~9km/Lらしいです。
JCO08モードでは
2.5L | |
アイドリングストップ無 | 11.6km/L |
アイドリングストップ有 | 12.8km/L |
となっています。
車両の大きさから言って、8km/L~9km/L走れば十分
なのではないでしょうか?
中古でヴェルファイアを探すなら中古車無料お探しサービス【ズバット車販売】
非公開車両からも探せますよ。 ↓ ↓
ミニバンの中でも人気のあるヴェルファイアですが、
ちょっと値段が高い気がします。
種類 | 価格 |
エンジン | 3,197,782円~4,842,327円 |
ハイブリッド | 4,155,055円~7,036,691円 |
エンジンとハイブリッドは約7km/Lの差があります。
仮に一番安いエンジン車とハイブリッド車で比較してみると
957,273円の差があります。
年間15,000キロ走るとして
年間に必要なガソリン代は
種類 | ガソリン代 |
エンジン | 197,369円 |
ハイブリッド | 101,903円 |
年間のガソリン代の差額が95,466円となります。
車体価格の差が957,273円ですから
957,273円 ÷ 95,466円 = 10年ちょい
車両価格をペイできるまでに、10年かかります。
10年乗りますか??
しかも、10年後にはハイブリッドのバッテリーも弱くなり
燃費も落ちているはずです。
そうなるとペイするのにもっと時間がかかるかもしれませんね。
乗り心地の評価は、なかなかいい感じです。
、とにかく車内が広いからゆったり感は半端ないですね。
音も静かだし、長距離の運転手以外はゆったり感抜群です。
あとは価格ですね。
どうにか安く買いたいものですが、車両やオプションを安くするには
限界があります。
そこで、下取りに出す車を高く売る事で新車を少しでも安く買うことが一番
近道になります。
それには、ディーラーに下取りで愛車を出すよりも
無料査定で複数社に競わせて売ったほうが高く売れます。
車種年式にもよりますが、私の場合はディーラーの提示額よりも
無料出張査定の金額の方が、24万円高かったですよ。
まずは愛車の値段を知っておきましょう ↓ ↓ ↓
最後までありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いしますヽ(・∀・)ノ