2015年9月25日から発売のフィットからエクステリアデザインが一部変更になりました。
●主な変更点
○エクステリアデザインの変更とボディカラーの追加
- ・フロントグリルをより立体的で質感の高いデザインに変更
- ・ハイブリッド車のフルホイールキャップをよりシャープな印象のデザインに変更
- ・ハイブリッド車のボディカラーに、プレミアムブルーオパール・メタリックとミッドナイトブルービーム・メタリックを追加
○快適装備の充実
- ・プラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナーを13G、HYBRIDを除く全タイプに標準装備
- ・13G・F/L/Sパッケージに、セキュリティアラーム、ラゲッジルームランプ、助手席シートバックポケットを標準装備
- ・13G・L/Sパッケージに、クルーズコントロールを標準装備
- ・15XL、RSに、「ナビ装着用スペシャルパッケージ」※2と「コンフォートビューパッケージ」※3を標準装備
- ・HYBRID・F/L/Sパッケージに、ナビ装着用スペシャルパッケージを標準装備
- ・HYBRID・Fパッケージに、セキュリティアラームとラゲッジルームランプを標準装備
- ・HYBRID・L/Sパッケージに、コンフォートビューパッケージを標準装備
フィットを探す ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
と言うことですが、一番嬉しいのは個人的には、クルーズコントロールです。
どの車種でもクルーズコントロールって欲しい機能の一つです。
今回はクルーズコントロールが13Gにも標準装備となりました。
一定の速度で走行すると燃費も良くなるし、アクセルワークを気にしなくていいのは運転が快適にもなります。
これは、フィット、まだまだ売れる予感。
13Gなら129万9800円と軽自動車よりも安い価格。
今の軽自動車は高いですからね。
例えば5年所有してTOTALの金額が同じなら排気量の多い車の方が運転も楽出し乗り心地も良い。
これは、軽=経済的と言う概念を崩しそうですね。
新たにリニューアルしたホンダフィット、コンパクトカーの中でも人気車種ですが、
エクステリアを一部改良してまた人気が高まりそうです。
今の愛車の値段次第で100万円を切って帰るかもしれませんね。
まずは査定してみましょう ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク
最後までありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いしますヽ(・∀・)ノ