車内がひろ~いダイハツタント
軽自動車とは思えないほど車内が広いです。
以前ダイハツのディーラーに行きタントとムーブを比べた時に車内空間は両方とも同じ位と言われました。
しかし、乗ってみるとどうしてもタントの方が広く感じたんです。
店員さん曰く広く感じるだけで、容量的には同じくらいだというんです。
まぁ結局のところはどう感じるかなんですけどね。
結局、新車でタントを購入しました。
当時と比べると、現行モデルのタントはかなり燃費がいいです。
4~5年前に購入したタントは実燃費で15km/L程度(そんなに悪くはないですが)、
現行のタントは28km/L。
これはカタログの燃費なので、7割としても20km/L位は走行出来る計算です。
価格は軽自動車としてはちょっと高めでしょうか。
車体価格
G SAⅡ 約153万円
タントカスタム 約164万円
と小型普通自動車が買えそうな値段です。
少しでも安く購入したいなら新古車を狙うのもテですね。
走行距離が10キロ程度の新古車なら新車に比べて安く買えます。
新古車・中古車の相場 ⇒ 【ズバット車販売】希望の車をプロが無料で探します!
あとは気持ちの問題ですね。
新車と新古車の差は実際には、書類上の問題だけです。
例えば同じ「グレード」と「装備」で「新車と新古車」の違いだけで安く買える場合があります。
どっちがお得に感じかですね。
ディーラー保証等の問題があるから、そこだけは気をつけてくださいね。
室内空間は軽自動車としては文句なしです。
実際にタントを運転してみての感想としては、
やはりパワー不足でしょうか。
ノンターボの場合は、加速は諦めたほうがいいですね。
軽自動車でこの大きさですからね。
しょうがないとしか言いようがないです。
ターボをつければ加速をカバーしてくれますが、
その分燃費に影響します。
軽自動車ですから、のんびり行きましょう。。
中古市場でも、数が多くあります。
例えば5年落ちのタントで2~3万キロの物なら60万円台で買えるものもあります。
タイミングもありますが、納得して買う車なら愛着も出てくるのではないでしょうか。
気になる車を探してみましょう ⇒ 中古車無料お探しサービス【ズバット車販売】
乗り換えの方はまずはこちらから
愛車の価格を知っておきましょう ⇒ カーセンサー.net簡単ネット査定
最後までありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ