トヨタから発売されている新型ヴォクシーハイブリッドですが、
ハイブリッドにも『V』と『X』の2種類のグレードがあります。
今回は、その比較をしてみます。
TOYOTA ヴォクシーHYBRID「V」と「X」見た目の違い
フロントフェイスはフォグランプの有無のみの違いとなっています。
フォグランプも好みがあるようで、そもそもいらないって人も多いようですね。
個人的にはフォグランプがあるだけでちょっと雰囲気が変わるように感じています。
ヴォクシーハイブリッドの価格
グレード | 価 格 |
X | 3,014,280円 |
V | 3,142,800円 |
『V』が『X』と128,520円の差があります。
それを踏まえて機能の差を比べてみます。
VOXY HYBRIDを中古車で探す!非公開車両もあります
ヴォクシー『V』と『X』の機能の差
『V』にはあって『X』には無い機能はこちらです。
- スーパーUVカットガラス
これは特に女性が喜ぶ機能です。
紫外線からお肌を守ってくれるので運転中に日焼けの心配がなくなります。
- 消臭機能付シート表皮
車内に残った嫌な匂いを消臭してくれます。
車内がいつでも爽やかな空間でいられます。
- クルーズコントロール
一定速度で運転が可能になります。
高速道路などで活躍しそうな機能
- 快適温熱シート
冬場にとっても使える機能です。
シートが暖かく本当に冬場はありがたいです。
- ナノイー
水に包まれた弱酸性の空気を排出
爽やかな空間を作り出します。
- リヤオートエアコン
後ろもクーラーとヒーターの調節が可能
- 6スピーカー(『X』は4スピーカー)
高音質の音で映画や音楽が楽しめます
- 置くだけ充電
置くだけってすごく楽に充電ができます
- フロントフォグランプ
128,520円出すとこれだけの機能が付いてきます。
個人的には、クルーズコントロールと快適温熱シートは欲しい機能。
128,520円をどう使うかですね。
安くハイブリッドを買ってもいいし、
差額をエアロに使って見た目を良くするのもよし。
差額以上の価値はあると思います。
愛車の値段次第でもっと安く買えるかもしれませんよ。
値段次第ですけどね。その値段知ってます?
カーセンサー.net簡単ネット査定
ここから無料査定ができます。
最後までありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いしますヽ(・∀・)ノ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村